私立中学・高校教育のために

2024年11月29日

本日は中部大学春日丘中学校・高等学校の中学校において、「愛知私学協会 尾張支部会 尾張東地区私立学校との懇談会」が開催されました。尾張東地区各学校の設置者・校長先生・保護者の皆様が参加され、我々尾張東地区の県議会議員と各テーブルでご一緒し、皆様からの要望書を受けました。初めに私学協会会長、次に私学振興議員連盟水野会長よりご挨拶がありました。

 

要望書の内容は6項目ありました。『①3人以上の子どもを扶養する多子世帯の生徒に対しては、公立私立を問わず、所得制限を設けることなく、授業料の実質無償化を図ること。②私立高等学校経常費補助金の生徒一人当たり補助単価は、「国財源措置額」を超える踏み込んだ予算措置を講じること。③「南海トラフ地震臨時情報」を踏まえた私学の施設設備整備費補助金の補助率引き上げること

 

④ICT環境整備に関する補助制度の見直しをお願いしたい。⑤私立中学校経常費補助金の生徒一人当たりの補助単価は「国財源措置額」まで引き上げるとともに、生徒への授業料軽減補助金制度を拡充すること。⑥私学教職員退職基金補助率を引き上げること。』との内容でした。私のテーブルには春日丘の役員の方がみえ、私も設置者の立場なのでしっかり受け止めて努力しますと答えました。